勉強しようと思った理由
私は介護士から未経験で建築のCADオペレーターになりました。
つまり…建築に関する知識は無し。
仕事をしながら、徐々に覚えていきました。
しかし覚えたことが合っているのか、なんとなくで理解してしまっているけどこれでいいのか。
常に不安があり、3年間CADオペをしていても何も自信を持てませんでした。
自分の知識に自信がないから、積極的に仕事もできない。
分からない部分についてうまく言葉で質問ができない。
ちゃんと知識を得たいと思い、学校で学ぶことを選びました。
出来ればフリーランスのCADオペレーターを続けたい。
仕事を得るには専門知識はもちろん、それを証明する資格も取得したいと思いました。
2級建築士取得をめざそう!
近畿大学建築学部建築学科(通信)を選んだ理由
家から通える範囲で夜間学校なども探しましたが、見当たりませんでした。
毎日検索をしていると「近畿大学建築学部開設!」というのを発見。
開設ということもあり、沢山PRされていてなんだか楽しく学べそう。
そして良くも悪くも第1回生になれる。
先輩情報がなくて分からないことだらけだけど、
「あの教科は大変」「この先生は厳しい」などの情報を得てしまったら
自分が学びたい教科を素直に選べなくなってしまいそうで。
全員が何も情報がない状態からスタートするというのがとても魅力に感じました。
そして他大学に比べて学費が安く、完全オンラインで卒業までできる。
(私は対面スクーリングに行く予定ですが、何があるかわからないので。)
自分の心がときめいたので、近畿大学にしようと思いました。
コメント