プロフィール

初めまして、ご覧いただきありがとうございます!

ブログ運営者の yanyan と申します。

宮城県在住の個人事業主/CADオペレーターです。

2025年4月から近畿大学建築学部(通信教育課程)【建築学部オンライン学士プログラム】に入学予定。

簡単な自己紹介

  • かなりの豆腐メンタル。電話がすごく苦手。
  • コツコツやることが苦手。結果をすぐに求めてしまう。
  • 初めてのことに挑戦するのは好き。
  • 好きなこと:音楽。聞き専。ライブやフェス。
  • 好きなアーティスト:Lizzo,Adele,Maneskin,THE1975,Benson Boone,Teddy Swimsなど
  • 苦手なこと:注目されること。自分の考えを発言すること。電話対応。

経歴

  • 福祉系4年制大学を卒業。卒業時に”介護福祉士”を取得。
  • 特別養護老人ホームへ就職。3年勤めて退職。
  • 特別養護老人ホームへ転職。2年勤めて退職。
  • 介護以外の仕事をしてみたいと思い、ハローワークの職業訓練に半年通う。
  • 職業訓練で簿記とCADを学び、”簿記3級”と”建築業経理士2級”の資格取得。
  • 正社員になろうと就職活動したが、書類落ちが続く…。
  • 正社員は諦めて、まずは経験作りだと思い派遣社員でCADオペレーターの仕事を始める。
  • 派遣満了し、個人事業主となって派遣先企業で業務委託として仕事する。
  • 現在毎日出社しており中途半端なフリーランス。
  • 近畿大学建築学部(通信教育課程)【建築学部オンライン学士プログラム】に入学予定。

ブログ経歴

  • 2025年1月:雑記ブログを開始

ブログを始めた理由

介護の職場で働いているとき、同僚と「他の仕事もしてみたいよね」という話をしていました。

でも結局私の周りの同僚たちは介護の仕事を続けている人も多くて…。

私のように異業種転職、そして(一応)フリーランスになった人はあまりいないのではないかな?

こんな選択肢、生き方もあるんだなと誰かの背中を一押し出来たら嬉しいなと思い始めました!

ブログの内容

大学生のころに遡って、私が思ったこと、考えたこと、行動したこと…

色々書いてみようかなと思います!

時々趣味のライブやフェスの話もはさみつつ…♪

また2025年4月から、

近畿大学建築学部(通信教育課程)【建築学部オンライン学士プログラム】に入学予定!

入学を検討されている方の参考になったり、

同期の方と繋がれたらいいなと思っているので、そちらも書いていきたいです!

タイトルとURLをコピーしました